◆《後編》のスキー場編です。月山スキー場は予想していた以上に広いです!コブ満載ですよ!レストランの食事もとても美味しいですし、良心的な値段でした。『月山』『朝日連峰』『姥ヶ岳』等の眺望もとても美しく最高です!Tバーリフトに乗る瞬間もありますので参考までに ^^
◆ この日リフト券は、月山ペアリフト1回券 ¥600 ×3、Tバーリフトの回数券(1綴り) ¥2,000 ×1で計¥3,800でした。
その日のゲレンデ状況、午前又は午後だけ滑る、等の選択によるとは思いますが、リフト券は組み合わせ次第だと思います。
◆ 帰りは山形駅まで一般道で1時間45分程かかりましたが、山形市内で夕方の渋滞がありました。同じ経路、手段であれば時間帯的には市内を少し外すことをお勧めします。
◆ それなりに情報がありますので、参考にしていただければと思います。
特に関東方面から、又は山形駅からレンタカーで、そしてスキー、スノーボーダー、登山者の方々へ参考になればと思います。
◆ 撮影はGo Pro HERO 9でしましたが、画質や手ブレなども参考になればと思います。【4K-50、手ブレブースト、ウインド低減】等で設定しました。
◆ 前編もありますので、ご視聴いただければ幸いです。
※ twitter =
※ 撮影 = Go Pro HERO 9
※ 時計 = CASIO・PRO TREK 3444 PRW-3510