富士山のふもと世界遺産「富士山」とうどんの街、富士吉田の旅です。
この街は富士山への北の玄関口、世界遺産富士山の構成資産もあり、ご当地グルメ「吉田のうどん」が有名な、観る・食べる満載の場所です。
今回の旅の最初は山梨県笛吹市の桔梗屋から始まります。桔梗信玄餅の詰め放題イベントに試みましたが、既に整理券の配布は終了。でも格安のアウトレット品を購入できました。(満足)
富士吉田では「食べログ2020EASTうどん百名店」のひとつ「手打ちうどん ムサシ」で吉田のうどんを堪能、街歩きでは世界遺産富士山の構成資産の一つ「旧外川家住宅」を見たり、北口本宮富士浅間神社で富士山信仰の歴史をバッチリ理解しました。
最後は本栖湖の先、この時期しか見られな富士芝桜まつりに行きました。
当日の開花は全体では7分咲きとのことでしたが、満開のエリアもあり、ピンクの芝桜と富士山を堪能しました。
2021-024/20210430-0AA
#富士山
#吉田のうどん
#富士芝桜まつり
■■チャンネル登録はこちらから■■
この「AG-Lab. 旅ちゃんねる」では旅の動画を投稿しています。
「日常から一歩外に出れば、それは”旅”」小旅行・グルメ・居酒屋での旨いお酒などをテーマに週に1回のペースで投稿しています
是非チャンネル登録をお願いします
■関連のオススメ動画
①【うどん旅】うどん百名店/吉田のうどん「手打ちうどん ムサシ」山梨/富士吉田
■この動画で紹介した内容の関連ホームページ
①桔梗屋
②手打ちうどん「ムサシ」
③吉田のうどん
④世界遺産「富士山」
⑤御師「旧外川家住宅」
⑥北口本宮富士浅間神社
⑦富士芝桜まつり
⑧ほうとう不動
■音楽(敬称略)
GT-K(DOVA-SYNDROME)
こばっとDOVA-SYNDROME)