🔶前回(#54 函館出張編 最終夜)→
🔶次回(#56)→ 新潟出張2日目の模様をお届けします^ ^
🔶前回行った新潟出張編はこちら(#43)→
大変お待たせしました!
今回は新潟へ。前回の新潟出張編からおよそ半年ぶりの再訪になりました。前回巡ったお店も振り返りながら、美味しいご当地グルメを色々満喫できたので、ぜひご覧ください。次回は2日目の模様をお送りします。
前回の新潟出張編と合わせて引き続きよろしくお願いします^ ^
【行ったお店】
0:00 現地まで(東京→(新幹線)→新潟)
【今回の駅弁】佐藤水産の鮭のルイベ漬盛り海鮮弁当
◆7:16 弁慶の泣き処
新潟に前乗り。前回の新潟出張編でも行った地元の人気回転寿司「弁慶」の系列店で天ぷら+寿司をいただきました
◆13:57 寿司安
新潟県すし商生活衛生同業組合の加盟店が提供する握りセット「極み」を。新潟の地魚+トロ・ウニ・イクラを新潟が発祥の魚醤でいただきます。本わさびたっぷりのトロが特に絶品でした♪
【参考】極み →
◆20:34 古町糀製造所 古町本店
米どころ新潟発、酒蔵や味噌蔵も運営する企業の糀ドリンク専門店
◆23:39 ラーチャン家 バスセンター店
新潟ご当地グルメ「ラーチャン」を提供するお店。「バスセンターのカレー」の隣にあります。背脂炒飯がクセになる味わいでした
◆26:30 みかづき 万代店
同じくバスセンターでいただけるご当地グルメイタリアンのホワイトソースバージョンを
◆28:19 カフェ イタリア
新潟のミルクや素材を使ったイタリアスタイルのバラ盛りジェラートをいただけるお店
◆30:59 五郎 万代店
新潟の地物や地酒がいただける人気居酒屋。「かきのもと」や「鮭の酒びた