JR西日本の「どこでもきっぷ」を使った乗り鉄記の続き。
名古屋から米原駅まで行き、そこでe5489で切符を受け取った後、京都・大阪方面へ向かう。
そして、スーパーはくと号で鳥取まで行ったうぷ主のおっさんは、その後すぐにTターン。
相生駅にて下車し、新幹線の通過シーンを撮影。
その際、先輩の動画を思い出す。
1日目は岡山に宿泊して2日目を過ごす。
2日目は、瀬戸大橋線で児島まで行って、少し見学。
その後は何を考えたのか、姫新線経由で佐用駅まで行き、智頭急行の普通列車に乗車。
スーパーいなば号に乗りたかったが、大雪の影響で運休に。
そして、名古屋へ帰ろうとするのですが、琵琶湖線で運転見合わせ、隔離されてしまう。
米原駅に続くと、そこは雪国だった。
そして、その先の東海道線(JR東海区間)が大幅に遅延していたため、新幹線で名古屋へ帰宅。
その時の思いも解説する。