手話基本会話マスター54「海外旅行したことある?」会話をするときの注意点は、いつも同じです。相手の立場に立って、よく見て、わかる表現ではっきり示すことです。わからない時は「わかりません」と意思表示を!
わかったふりでは、必ず後でおかしくなりますから、あいまいにしないで表現してくださいね。最悪、書いても良いのです。筆談でいいのです。どんな手段をとっても、伝わることが大切なのですから、これ以外は間違いのもとです。
私も、わからないことがあります。早くて意味が取れないことがあります。それが当たり前だと思えば、ゆっくりに誘導、それでもだめなら筆談、これでわからなければ・・・それでも何とかなるものです。
よろしければ、チャンネル登録をお願いします。