【関連動画】
新大阪→岡山 さくら543号(N700系)
新山口→大田市 スーパーおき(キハ187系)
倉吉→大阪 スーパーはくと(HOT7000系)
京都→園部 山陰本線(221系)
園部→福知山 山陰本線(223系)
福知山→豊岡 山陰本線(113系)
豊岡→浜坂 山陰本線(キハ40系)
浜坂→鳥取 山陰本線(キハ121系)
鳥取→倉吉 山陰本線(キハ40系)
【趣旨】
2021年乗り納め
どこでもきっぷを使用して鉄分を沢山撮ろう!
て、事で沢山補給してきました。
併せて、山陰本線の未乗車区間に乗車し、完走しております。
ルート
(1日目)
新大阪→新山口→益田→長門市→小串→下関→新下関→新大阪
(2日目)
大阪→倉吉→米子→鳥取→岡山→博多
(3日目)
博多→新大阪→博多→新大阪(全てN700S)
【使用切符】
どこでもきっぷ 22000円
連続する3日間JR西日本の在来線・特急・新幹線の自由席が乗り放題
6回まで指定席が取れます。
宮島フェリーも乗れます。
※新幹線は博多までいけますが、在来線は下関まで!
【撮影区間】
新大阪→新山口 さくら541号(N700系)←今回はここ
新山口→益田 前面展望スーパーおき2号(キハ187系)
益田→長門市 山陰本線(キハ40系)
長門市→小串 山陰本線(キハ40系)
小串→下関 山陰本線(キハ40系)
大阪→倉吉 スーパーはくと1号(HOT7000系)
倉吉→米子 山陰本線(キハ121系)
米子→鳥取 前面展望スーパーまつかぜ8号(キハ187系)
鳥取→岡山 スーパーいなば6号(キハ187系)
岡山→広島 のぞみ35号(N700A)
博多→新大阪 のぞみ6号(N700S)
新大阪→博多 のぞみ15号(N700S)
博多→新大阪 のぞみ34号(N700S)
【動画説明】
2021年乗り納め、最初はさくら号
サムネに深い意味はありません・・・
夜明け前の出発だったので(^^;)
岡山駅辺りまで日の出前なので、殆ど車内が映ってますので悪しからず・・・
【停車駅と到着時間】
新大阪 0:00:05
新神戸 0:12:07
姫路 0:28:40
岡山 0:48:56
福山 1:05:57
広島 1:30:34
新山口 2:01:44辺り