JR東海 参宮線(三重県 多気駅~鳥羽駅)の乗車記録です。
かつては全国からお伊勢参り・鳥羽の玄関口として賑わった参宮線ですが、1970年(昭和45年)に近鉄鳥羽線が開業すると参宮線はローカル線に転落し、乗客は近鉄に奪われてしまいました。
使われなくなった長いホームがかつての賑わいを感じさせる寂しい路線ですが、快速みえが名古屋から直通で運行するなどJR東海も乗客の利便は図っ
YouTube配信!日本を旅しよっ!travel.ch travel-chへようこそ!”Good seller” ”Good buyer” ”Good for the world” ともに頑張ろう!日本!世界!
JR東海 参宮線(三重県 多気駅~鳥羽駅)の乗車記録です。
かつては全国からお伊勢参り・鳥羽の玄関口として賑わった参宮線ですが、1970年(昭和45年)に近鉄鳥羽線が開業すると参宮線はローカル線に転落し、乗客は近鉄に奪われてしまいました。
使われなくなった長いホームがかつての賑わいを感じさせる寂しい路線ですが、快速みえが名古屋から直通で運行するなどJR東海も乗客の利便は図っ