travel-chへようこそ!”Good seller” ”Good buyer” ”Good for the world” ともに頑張ろう!日本!世界!

石川県の温泉三昧|B級グルメ|あの名物ドラ富士の野菜鍋を食す旅【キャンピングカーでフレブルと日本一周の旅】石川県山中温泉〜山代温泉温泉編 出発から10日目

石川県の温泉三昧|B級グルメ|あの名物ドラ富士の野菜鍋を食す旅【キャンピングカーでフレブルと日本一周の旅】石川県山中温泉〜山代温泉温泉編 出発から10日目

どーも!!
ジーマんママです♪

ついに石川県に入りました!!
石川県は温泉がいっぱいで、温泉好きのわたしたち夫婦にはテンションがあがる土地でした〜。
山中温泉は温泉街の食べ歩きや、美しい景観の渓流沿いをお散歩できる遊歩道があり、ジーマんたちも満足してくれたようです😄
山代温泉も雰囲気があってよかった〜♡
温泉の後には、あの「ドラ富士」に向かい地元民に愛されるB級グルメ「野菜鍋」を食べましたよ。
続きは動画でご覧ください(o^-^o)

●前日から車中泊した場所●
道の駅 山中温泉 ゆけむり健康村
石川県加賀市山中温泉こおろぎ町イ12−1
広い駐車場。
トイレも有流ので車中泊可。
温泉、プール、ジム、テニスコートあり。
施設内の温泉 ゆーゆー館(大人580円 子供230円、家族湯1室1h 1,510円)

●訪れた場所●
石川県加賀市
・山中温泉
山中温泉総湯 菊の湯観光客駐車場(無料)
石川県加賀市山中温泉湯の本町6
山中温泉の浴場(総湯)へ行くとき便利な無料駐車場。

・鶴仙渓遊歩道
渓谷を眺めながら大聖寺川を歩く、全長1300mの散策コース
山中温泉の観光スポットとなっている鶴仙渓の景色を見て歩く遊歩道。
黒谷橋、あやとりはし、こおろぎ橋などの橋めぐりを楽しめます。
勾配が少ないので犬を連れてのお散歩にも最適。
20~30分くらいの散策コースです。

・山中温泉「総湯菊の湯」
石川県加賀市山中温泉湯の出町1
芭蕉が称賛した日本三大名湯のひとつ。
開湯以来1300年変わらぬ場所で今も昔も多くの人たちに親しまれています。
泉質:カルシウム・ナトリウム一硫酸塩泉、48.3度
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、打ち身、慢性消化器病、痔病、冷え性、病後回復・疲労回復・健康増進、動脈硬化症、切り傷、やけど、慢性皮膚病、運動麻痺
足湯:無料
飲泉:菊の湯前にあり(胆石、慢性便秘症、肥満、糖尿病、痛風)
料金:大人460円

・中山温泉 南町ゆげ街道
いづみや精肉店
石川県加賀市山中温泉南町16
厳選牛と能登牛をはじめとした各地の和牛、手作り惣菜品 特にコロッケが人気

・山代温泉 古総湯・総湯
北陸地方では、温泉地で共同で用いる浴湯(共同浴場)を、“総湯”と呼ぶようです。
【古総湯】
加賀市山代

旅行 グルメカテゴリの最新記事