今日ナンプラーお兄さんが行くのは
山岳民族、モン族の村
ここはチェンマイの山、ドイステープの中にある
ドイプイ村という場所です。
この村では今でもモン族の人たちが暮らしています。
モン族はミャンマーやタイ、ラオス、中国の山岳地帯に住んでいる民族で
「モン(Hmong)」という言葉は空に近い民族という意味があるそうです。
刺繍が得意な民族で、美しい衣装やファッションアイテムがたくさん売っています。
その素晴らしい品質と高いセンスには本当に驚きました。
よくある「お土産」というレベルではなく、本当に素晴らしい商品が
たくさん並んでいました。
刺繍のアイテムだけではなく、コーヒーやイチゴ、ミカン、生姜など
モン族の人たちが育てている農作物を食べることができます。
モン族の人たちはとてもコミュニケーション力も高く、
英語や日本語で話しかけてくれる人も多かったのでそれもすごく驚きました。
見た目も日本人と似ている人も多く、親近感が持てる場所でした。
チェンマイに行ったらもう一度行きたい場所です。
みなさんもチェンマイに行く機会があったらぜひ行ってみてください。
———————
0:00 Opening
2:15 Cherry blossoms
3:54 Hmong village( Doi Pui )
————————
google map📌
Hmong Village
————————
🎥チャンネル登録
動画を気に入っていただけたらチャンネル登録と「いいね」をお願いします!
———————
✉️お問い合せ
nampula.brother@gmail.com
———————
👦プロフィール
名前:ナンプラーお兄さん
出身:日本
<海外歴✈️>
・海外居住歴 7年(カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)
・バックパッカーでヨーロッパを旅してまわる
・オーストラリアでは車中泊で3ヶ月かけてほぼ一周
・ニュージーランドではムール貝工場で働きながら車中泊でホームレス生活を6ヶ月していました。その後、北島、南島を車で2ヶ月かけて一周一人旅
・海外で働いていた経験もあります。
<自然が好き🌲>
・日本にいるときはハードなソロ登山をしていました
(北アルプスの槍ヶ岳やジャンダルムを3泊4日のテント泊縦走していました)
・美しい自然の風景を撮影しに険しい自然の中に入っていきます(海も山もOK)
・きのこや虫、植物が大好き
———————
名前:はんぺん
出身:日本
<プロデューサー/ディレクター>
このチャンネルのプロデューサーです。
動画の撮影と編集をしています!
・WEBディレクター
・海外移住をしてIT系企業で働いています。
<自然が好き>
・日本では北アルプスや南アルプスなどの3000m級の山を登っていました。
・登山やアウトドアで料理を作るのが好きです。
———————
みなさんのコメントやいいねが励みになっています。
いつもありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。
#タイ旅行
#VLOG
#タイ移住
——————-