能登半島一周は
四日目最終日9:40~
今回は
加賀温泉郷の一つの山中温泉と和倉温泉へ
加賀温泉郷は、山中・山城・粟津・片山津があります
和倉温泉は、加賀屋が有名です
総湯が出来てよくなっているようですね
和倉温泉は、海水が混じっていてしおっぽい
前回の北陸名所めぐりで行けなかった
近江町市場、金沢城、
そして、富山県へ
富山県は越中八尾のおわら風の盆に興味があり
その後実際見にいきました。
他は富山城、高岡の瑞龍寺
能登半島一周は
のとフライト号のバスで行きました
今でも運行しているようです
日本三大朝市の輪島朝市
キリコ会館は、
現在リニューアルされて
輪島キリコ会館ができたようです
いつか実際見てみたい
白米千枚田は
世界農業遺産「能登の里山里海」のシンボル的存在
日本棚田百選
見附島(別名軍艦島)は
地震の影響で少し崩れたようですが
こんなところにポツンと珍しいですね
日付:2010年9月23日~8月26日