travel-chへようこそ!”Good seller” ”Good buyer” ”Good for the world” ともに頑張ろう!日本!世界!

【スライドショー・昔の全国旅行記・北海道&東北一周大旅行前半】山形酒田・山居倉庫、秋田・久保田城、青森・弘前城、函館・五稜郭・金森赤レンガ倉庫、登別温泉、苫小牧、夕張、帯広・ばんえい競馬場・豚丼、根室

【スライドショー・昔の全国旅行記・北海道&東北一周大旅行前半】山形酒田・山居倉庫、秋田・久保田城、青森・弘前城、函館・五稜郭・金森赤レンガ倉庫、登別温泉、苫小牧、夕張、帯広・ばんえい競馬場・豚丼、根室

木曜日深夜からJR北海道&東日本パスを利用して
約一週間(5泊8日)の大旅行に出かけた時のもの

忘れることができない大旅行
体力が必要です

JR北海道とJR東日本全線を7日間で一万円乗り放題
但し普通列車のみ
青春18きっぷよりお得

前半は日本最東端の根室を目指しての旅行です

まずは新宿からJR快速ムーンライトえちごで新潟へ
このムーンライドえちごはその後無くなってしまったようですね
残念

山形県は酒田
酒田といえば山居倉庫
テレビ・雑誌で盛んに宣伝していたので

秋田は千秋公園へ
久保田城は佐竹氏の居城
出羽国久保田藩(秋田藩)初代藩主佐竹義宜

佐竹氏といえば元々常陸国
そこから秋田に転封

弘前といえばまず弘前城
現存12天守の一つ
陸奥国弘前藩津軽氏の居城

この時はもう日が暮れてました
その後また訪れてます

青函トンネル通過は
北海道新幹線により
スーパー白鳥は廃止

函館といえばまずは五稜郭
五稜郭タワーから見る
星形の城郭は素晴らしいです

戊辰戦争の最後の戦い
函館戦争の舞台

函館戦争といえば
榎本武揚と土方歳三ですね

五稜郭は北海道唯一の国特別史跡

その他、函館観光は見どころ満載ですね
金森赤レンガ倉庫、八幡坂、北島三郎記念館(現在休館)、
元町末広町、摩周丸など

函館は摩周丸、青森は八甲田丸でしたね

そしてなんといっても
函館朝市の海鮮丼ですね
ウニ・イクラ・カニ最強の組み合わせ

北海道で一番有名な温泉地といえば
やはり登別温泉

すでに日が暮れてゆっくり観光できませんでしたが
硫黄の香りと乳白色で温泉らしい温泉で
期待通り最高の湯でした

その後行けてないですがいつかまた

苫小牧といえば王子製紙、
王子製紙といえばアイスホッケーですね
宿泊したホテルでアイスホッケー選手が大勢宿泊してました

新夕張から夕張の夕張線は現在廃止
夕張駅も廃駅
その後もう一度訪れましたが写真も貴重ですね

夕張といえば、炭鉱、メロン、映画
映画看板の散策楽しいですよ

幸福の黄色いハンカチのロケ地発見
一度はこの映画見てみてください

時間の関係で、パスが使えない特急で
一気に帯広へ

観光案内所で
ばんえい競馬場の存在を知り
かつ丁度今開催中との事で行ってみることに

ばんえい競馬は世界で唯一ここ帯広のみ
馬場は直線200m、障害2箇所
競馬好きなら一度は訪れたいところ

あと、帯広といえばなんといっても豚丼
なんでこんなに美味しいんでしょう
その後訪れたときも購入しました

深夜根室駅到着
日本最東端の駅は一つ手前の東根室

後半は日本最東端の納沙布岬と
日本最北端の宗谷岬を目指します

日付:2011年12月22日(木)~12月28日(木)

旅行記カテゴリの最新記事