travel-chへようこそ!”Good seller” ”Good buyer” ”Good for the world” ともに頑張ろう!日本!世界!

初めての飛行機【生後6ヶ月の赤ちゃんに密着】持ち物より〇〇が大事!!

初めての飛行機【生後6ヶ月の赤ちゃんに密着】持ち物より〇〇が大事!!

夏休みは生後6ヶ月の赤ちゃんを連れて初めて飛行機に乗って東京へ帰省しました!
樹里と賢翔は小さい頃から何度も飛行機に乗ってるので慣れてはいるんだけど、
勇翔は生まれて初めての飛行機だから
泣いちゃったらどうしよう‥とか。
耳抜きちゃんとできるかな!?とか。
離陸時に授乳した方が良いかな!?とか。
お菓子とかおもちゃってどれくらい持って行くべきなの!?とか、

久しぶりに子育て過ぎて
赤ちゃんとの飛行機の乗り方を忘れてたから色々と不安でした。笑

が、、結果。
飛行機に乗る前の準備さえ整っていれば
フライト中はずーーっと寝てくれていたので快適な空の旅でした!笑

1歳前とか、月齢の低い赤ちゃんの方がまだ飛行機に乗りやすいかな!?
1歳過ぎて喋ったり、歩いたり、泣き声のボリュームが大きくなってきたりしたら
自我も芽生えて、わがままも言うようになるし、泣き叫んで暴れることにもなるだろうね‥。笑

樹里と賢翔がちょうどそれくらいの時期に
国内・海外を転々とする生活をしていたので、
まーーー飛行機での移動は大変だったけど、2人ともお利口さんに乗ってくれていた方かな!?

そんなこんなで、
勇翔、はじめての飛行機は無事に乗ることができてホッとしてます♡

=========================
▼西隈家のブログ

▼Instagram
【妻】…
【夫】
【家族】

▼twitter
【妻】
【夫】

=========================

〜おすすめ動画一覧〜

▼生後5ヶ月の赤ちゃん初めての飛行機搭乗レポート【とるべき席・持ち物・移動・泣き対策】

▼【初めてのフライト】生後4カ月の赤ちゃんと飛行機で実家へ!持ち物は?泣いた?

▼生後7ヶ月赤ちゃんと3歳と飛行機の機内での過ごし方【はじめての飛行機】

▼初めての飛行機でも大丈夫?生後9ヶ月の赤ちゃんの初フラ

旅行 持ち物カテゴリの最新記事