https://www.youtube.com/watch?v=ercLGjchsmQ
こんにちは^ ^
今回は、広島グルメ旅前半パートの総集編をお送りします。全5泊6日の行程のうち、最初の2日半、全5本の動画をまとめています。
訪れたお店や宿・観光スポットは、概要欄をスクロールしてご覧ください。
実は、先日何度か広島へ出張に行き、いつもの通りご当地グルメを満喫させてもらったので、これを機に広島グルメ旅の続きも再開しようかと思っています。
次回は、別の出張先からお送りする予定ですが、近々アップさせていただこうかと思っているので、その前にこの動画を見て思い出す&改めてお楽しみいただけると嬉しいです^ ^
広島出張編も遠くないうちにお送りできると思いますので、そちらもぜひ!
それでは引き続き、よろしくお願いします^ ^
🔶前の動画(北海道グルメ旅 第二夜)→
🔶次の動画→ 新しい出張先からお送りします^ ^
🔶他地域の総集編(名古屋・大阪・北海道・北陸・京都・仙台・浅草・函館・新潟編 etc)もぜひ^ ^
🔶全国各地の出張・旅シリーズはこちらから
・札幌編
・函館編
・青森編
・仙台編(その3)
・新潟編
・東京編(浅草)
・鎌倉編(休日)
・金沢編(その2)
・富山編
・名古屋編(その6)
・京都編(その4)
・奈良編
・大阪編(その3)
・神戸編
・岡山編
・福岡編(その3)
・広島ひとり旅
・東海道グルメ旅
・日本最北端を目指す旅
【行ったお店】
0:00 広島グルメ旅スタート
🔶1:39 千とせ(絶品鯛料理)
🔶4:54 入江保命酒本店 渡船場店(保命酒アイス・八朔プリン)
🔶10:37 おやつとやまねこ(行列ができる尾道プリン)
🔶12:07 からさわ(人気のアイスモナカ)
🔶13:31 壱番館(ボリュームたっぷり角煮入り尾道ラーメン)
【参考】つたふじ
🔶16:49 茶房こもん(絶品バターワッフル)
🔶21:00 米徳(地元の人で賑わう居酒屋)
【参考】ベッチャーの胃ぶくろ
🔶26:35 鞆の浦サイダー(前日の入江保命酒本店で)
🔶27:22 帆雨亭(畳の部屋でくつろげる見晴らしの良いカフェ)
🔶31:46 千光寺公園頂上売店(甘酒を購入 ※現在休業中)
🔶32:53 お好み焼 村上(尾道焼き)
🔶35:48 尾道大判焼き さくら(大判焼き)
🔶36:21 おのまる商店(桂馬蒲鉾商店の揚げかまぼこ)
※おのまる商店は現在閉店していますが、桂馬蒲鉾商店は尾道駅の近くにあります
【参考】桂馬蒲鉾商店 本店
🔶38:43 つぼみ(三原で獲れるやっさタコをつかったご当地グルメのお好み焼き「びんご焼き」)
【参考】八天堂 三原港町本店(都内でよく見かけるクリームパンは三原が本店)
🔶42:51 ネコノテパン工場 (路地にひっそり佇む雰囲気満点の小さなパン屋。わずか一坪程度の店内は一人入ったらもういっぱい)
🔶48:05 忠海港
🔶50:18 大久野島休暇村
🔶1:01:37 広島グルメ旅/後編先出し
【参考:観光スポット・宿】
🔶広島旅 #1(福山)
・鞆の浦
・福山市営渡船(平成いろは丸)
・仙酔島(五色岩・赤岩展望台)
・福禅寺 対潮楼(日東第一形勝)
・常夜燈
・阿伏兎観音(磐台寺観音堂)
🔶広島旅 #2(福山〜尾道)
・切石山公園(横島の展望台)
【宿】尾道千光寺坂の離庵 ふう(絶景広がる尾道の宿「一棟一客のおもてなし」がコンセプト)
🔶広島旅 #3(尾道)
・千光寺
・千光寺公園展望台
・猫の細道
・尾道フェリー
🔶広島旅 #4(尾道〜三原〜大久野島)
・ 宝土寺
【参考】尾道ベッチャー祭り
・忠海港
・夜の大久野島&うさぎ
【宿】大久野島休暇村
🔶広島旅 #5(大久野島)
・大久野島休暇村(温泉&朝ごはん)
・「地図から消された島」毒ガス製造跡
・北部砲台跡
・発電所跡
・海を渡る送電線
・うさぎの耳を模した集音器
・灯台
・大三島フェリー
・日本一高い送電塔
【他の動画もぜひご覧ください】
・過去の出張グルメシリーズはこちら
・都内の食べ歩き動画はこちら
・日本国内の旅行動画