岩手県・盛岡市を中心に、3日間車中泊旅をしました。
盛岡の知らなかった魅力、素敵な場所を見つけれました!
「道の駅 紫波(しわ)」で車中泊。早起きをして「盛岡神子田朝市」へ。
地元の盛り上がりを感じ、岩手の郷土料理「ひっつみ」を食べて温まりました。
翌日も朝早くから活動。
湧き水を汲みに行き、御所湖のほとりを散策します。
そして「福田パン 長田町本店」へ。ふわふわのコッペパンを色んな種類選びました。
「岩手県営運動公園」でコーヒーを淹れて、コッペパンを朝ごはんに。
公園内にある庭園は、リスが見れるスポット。飛び回る様子を見ることができ、とても可愛かったです。
続いて、岩手に来て好きになったクラフトビールメーカー「ベアレンビール醸造所」を見学。
直営所では限定のビールも販売しています。
お昼ご飯は、盛岡名物の冷麺を食べに「ぴょんぴょん舎 稲荷町本店」へ。本場の味に大満足しました。
夕日と、盛岡市内の景色を眺めに行ったのは「岩山展望台」。
車中飯 は、なすのつまみ2品とベアレンビールを楽しみます。
翌日は、「つなぎ源泉公園」の足湯で温まり、お昼ご飯は「盛岡食堂 高松店」へ。
地元の方に人気の食堂で、人気の唐揚げ定食や、豊富な種類の定食を食べられます。
食後は「高松の池」を散歩。白鳥が来ていて、とても癒されました。
最後までご視聴いただきありがとうございました。
動画を楽しんでいただけたらぜひ【高評価】【コメント】【チャンネル登録】をよろしくお願いします!
そして、ベルマーク🔔をクリックして【すべて】を押していただけると今後、新着動画の通知がされるようになります♪
■目次
00:00 ~ オープニング
00:20 ~ 岩手県盛岡市
00:46 ~ 「道の駅 紫波」
01:16 ~ 盛岡神子田朝市
03:39 ~ 翌日
04:29 ~ 「日陰水道」湧き水
05:14 ~ 「御所湖」散策
06:50 ~ 「福田パン 長田町本店」
07:27 ~ 「岩手県営運動公園」パンとリス
10:54 ~ 「ベアレンビール醸造所」見学
11:53 ~ 盛岡冷麺「ぴょんぴょん舎 稲荷町本店」
13:35 ~ 「岩山展望台」
14:30 ~ 車中飯 (なすのつまみ2品とクラフトビール)
16:44 ~ 翌朝
17:00 ~ 「つなぎ源泉公園」足湯
18:35 ~ 「盛岡食堂 高松店」
19:29 ~ 「高松の池」散歩と白鳥
20:36 ~ 温泉「雫石プリンスホテル」
20:55 ~ 撮影の裏側
21:05 ~ 次回「岩手山の絶景、陸前高田の今。」
■おすすめ動画
ハスラーと北海道一周の車中泊旅!
■Instagramで近況を投稿しています!
■使用楽曲
■使用しているものリスト
・車載冷蔵庫 9L
[楽天]
・車中泊マットレス(10cm / シングル)
[楽天]
・ポータブル電源(EcoFlow DELTA mini 1400W)
[楽天]
・ソーラーパネル(EcoFlow 160W)
[楽天]
・ポータブル電源(BLUETTI EB70)
[楽天]
[Amazon]:
・ソーラーパネル(BLUETTI 200W)
[楽天]
[Amazon]
・定額カルモくん(カーリース)
■りんご夫婦の自己紹介
妻 しー
1つ年下の夫 しん
私たちは会社員を辞めて、
2022年1月から日本一周車中泊旅を始めた新婚夫婦です。
東京で働いていた二人が、大好きな自然を求めて、
軽自動車ハスラーと一緒に、日本各地を旅します。
ほっこりとした夫婦の日常をお楽しみください。
#岩手 #車中泊 #軽自動車