京王相模原線 京王堀之内駅です。
20年以上前に訪れた時は、駅前だけに商業施設がある寂しい場所でした。
一番の楽しみ?驚き?は駅前からUR集合住宅を繋ぐ階段を見る事でした。
ザクラダファミリアからインスパイアされて作られた不思議な階段!
当時、国産ウヰスキーのCMで使われたザクラダファミリア。
スペインバルセロナには行けないので、ここで、その雰囲気を感じました。
今回、ブサイクな四角い機能性だけの駐車タワーが隣接していて、不思議だった階段は、ただの不思議な階段になっていました。
景観も含めて守られないと無用のものと言われてしまいます。
取り壊されない事を願います。
斜行エレベーターは無事に稼働していました。当時は、面白いだけでしたが、階段や坂道より上がり下がりが楽でした。こちらは、メンテナンス等で予算がつけられなくなったら、消えていくのでしょうか?
ガウディ建築ぽい不思議な階段と斜行エレベーターが守られる事を願っています。
不思議な階段は、都市景観での賞を得たと思います。