travel-chへようこそ!”Good seller” ”Good buyer” ”Good for the world” ともに頑張ろう!日本!世界!

【イスラエル・マサダ&死海】死海でやってはいけないコト/女子ひとり旅・おたく旅行/海外旅行解禁/コロナ禍の海外旅行

【イスラエル・マサダ&死海】死海でやってはいけないコト/女子ひとり旅・おたく旅行/海外旅行解禁/コロナ禍の海外旅行

★コロナ禍のイスラエルの入国★
・ワクチンの接種、未接種問わず到着時のPCR検査無し
・隔離期間の設定無し
★イスラエル入国の注意と案内★
・3カ月以内の渡航であればVISA(査証)は不要です。
・現地で日本円からシェケルへの両替ができるようですが、
 コロナ禍で日本人の渡航が少ないので、念のため、
 日本で米ドルに両替してから出国されることをお勧めします。
★エルサレム旧市街のガイドツアー★
ベツレヘムのバザールや、イスラエル博物館のガイドツアーをお願いしました。
★イスラエル入国に必要なエントリーステイトメントは、2022年10月9日より廃止されました。

上記は、2022年7月時点の条件です。
各国入国条件は、コロナの感染状況により変更になる場合があります。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

旅行案内は、旅おたく斎藤です!

2022-2023年の年末年始は、行動規制がなく
久しぶりに海外旅行に行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今後も感染対策をしつつ、楽しく海外について発信できればと思っています!

さて、すっかりご無沙汰してしまいましたが、
今回の動画では、日本人のイスラエル旅行でも人気がある
マサダ・死海をご案内します!

テレビや雑誌でもよく取り上げられる観光地であることもあり、
情報をたくさん手に入れて現地に行きましたが、
分からないことや勉強になることもたくさんありました!
特に死海は、普通の海水が3%の塩分濃度なのに対して、
30%と高く、ほとんどの生物は生息することはできません。
今回、私の足に切り傷があったのですが、
その足で死海に入ってしまったため、死ぬ思いをしました・・

旅行女子 (海外 国内)カテゴリの最新記事