travel-chへようこそ!”Good seller” ”Good buyer” ”Good for the world” ともに頑張ろう!日本!世界!

どーゆーの?信州(北から南へ!テイクアウトグルメの旅 その4 / 2023年5月14日)

どーゆーの?信州(北から南へ!テイクアウトグルメの旅 その4 / 2023年5月14日)

テイクアウトグルメの旅、第4弾。
信州最北端、栄村をスタートし、1つの市町村で1つのテイクアウトグルメを味わいながら県内を縦断しようというもの。

前回までに巡ったのは9つの市町村、千曲市まで。次は麻績村でテイクアウトグルメを探します。みつけたのは、フラワーアレンジメント教室も行う花に囲まれたカフェ。オーナーの誕生花“アガパンサス”が店名の由来です。季節の山菜天ぷらと、キャベツメンチかつを購入しました。このカフェで麻績村と筑北村のテイクアウトマップを発見!筑北村へ向かうことに決めました。

「肌寒いので温泉に入りたい」と山岡アナ。マップでみつけた温泉施設へ。テイクアウトグルメを注文して温泉を堪能。差切峡で人気メニューをいただきました。

続いて向かったのは青木村。信州の代表的なテイクアウトグルメ“おやき”の幟を見つけ伺いますが、夕方ということもあり売り切れ…。近くの道の駅でも販売していて、何とか購入できました。道の駅でも、開店待ちするほどおやきが大人気なんだとか。

テイクアウトグルメの旅、目指すは信州最南端。次に向かうのは上田市?松本市?

どーゆーの?信州

#テイクアウト  #麻績村 #筑北村 #青木村

旅行 グルメカテゴリの最新記事