travel-chへようこそ!”Good seller” ”Good buyer” ”Good for the world” ともに頑張ろう!日本!世界!

①会津 芦ノ牧温泉 丸峰別館 川音さん 源泉かけ流し露天風呂付き客室 平日朝食のみ22,000円/人! 湯野上温泉で源泉かけ流し貸切り半露天風呂も。2023年9月上旬 道の駅しもごうから滝の上温泉へ

①会津 芦ノ牧温泉 丸峰別館 川音さん 源泉かけ流し露天風呂付き客室 平日朝食のみ22,000円/人! 湯野上温泉で源泉かけ流し貸切り半露天風呂も。2023年9月上旬 道の駅しもごうから滝の上温泉へ

#露天風呂 #日帰り #湯野上温泉
Hi everyone! 山口はな です。
リアルタイムでの旅の模様などをストーリーにあげてますので
インスタフォローもお願いします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の再生リストはこちらから

【今回の動画内で紹介した施設など】
▶道の駅しもごう

▶湯野上温泉駅を紹介するサイト(足湯のことも)

▶湯野上温泉公式サイト

▶ホテル大島

結局8月は一度も山に行けないまま、
9月になっても気持ちよく山で泊まれる天気ではなさそうだったので
温泉旅行に切り替えることにしました。

そこで、少し前から興味を寄せている福島へ!
相変わらず「露天風呂付き客室」のある旅館を探し、
会津若松から南へ少し行った芦ノ牧温泉に行くことにしました。
なんと源泉かけ流し!塩素のにおいのしないお風呂は気持ちいいです。

一日目は、白河ICから南会津経由として、
道の駅めぐりの一環で、まずは「道の駅しもごう」へ。
こじんまりとした施設でしたが、けっこう土地のモノがぎっしりあって、
充実感のある道の駅となっていました。
晴れていれば、飯豊などの山を見ながら
テラスでごはんを食べることもできるようです。

そこから何か楽しそうなとこはないかと探してみたところ、
湯野上温泉というところで足湯がある、というので行ってみることに。
近くに「大内宿」という昔の風情を残した場所があったのですが、
それはちょっと時間の都合でパスしましたw
「観光地」を外すマイナー指向が発揮されたのかもしれませんw

湯野上温泉の駅舎が、これも茅葺きの昔風だったのですが、
すごくかわいらしくて、駅内には土地のモノが売られていたり。
また、湯野上温泉に入ったところで、
日帰りの貸切り露天風呂の看板を見かけたりしたので、
ちょっと探してみることに。
結果、ホテル大島さんのお風呂を借りることにしました。
温泉宿に行く途中に温泉に入る、というw
湯野上温泉の公式ページをみると、
どこも源泉かけ流しとなっているみたいでビックリです。

そのあと会津若松で郷土料理の祥さんでキノコごはんとウドンをいただき、
道の駅あいづでなんとか晩ごはんを調達、
会津酒楽館 渡辺宗太商店さんでたくさんの地酒の中からチョイス。
再び南下して芦ノ牧温泉に向かいました。

芦ノ牧温泉のお部屋、105号室は
ヘリに座って涼むことができるヒノキの浴槽で、
玉砂利の向こうには緑の深い山と、静かな川が臨めました。
お湯は私にはちょっと熱めで、
水でうすめたときに少し塩素のにおいがしましたが、
やっぱり源泉かけ流しです!
露天風呂付き客室ではけっこう珍しいほうでは!?

夕飯はお風呂でワイルドに食べw
朝食はお宿でいただきました。

二日目は、色々観光でもしてみようかと思いましたが、
その様子は動画をご覧になってください。
お昼はまたまた喜多方まで足を伸ばして
福島屋さんというグーグルマップで見つけたお店で。
普通にとってもおいしかったです。

最後は、暑さから少し逃れようと、
大好きになった裏磐梯に上り、
桧原湖畔で磐梯山を見ながら
動画最後の挨拶を撮りました。

またもうちょっと福島を旅していきたいですね!

ーー普段のはなのお仕事についてーーーーーーーーーーーーーーーー

東京都世田谷区の用賀駅徒歩1分のところで
パワーストーンを使ったヒーリングの学校をやっています。

こちらのアカウントでは
はなのゆるゆるとしたプライベートを動画にして、
なにげない毎日をハッピーに過ごしたり
生命力を高めて元気に生きる様子を見てもらいたいと思っています。

旅行に行ったり、山に登ったり、おいしいものを食べたり
おしゃれを楽しんだり…
週に1度くらいは10分ほどの動画を
上げていきたいなと考えています。

【ウェブ】ハッピーハッピークリスタルスクール

スクールのYouYubeチャンネル

【ブログ】山口はなのハピリチュアルビューティー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また見てくださいね

露天温泉カテゴリの最新記事