今回は、秋田県湯沢市へ♨️
秋の宮温泉郷 鷹の湯温泉へ立ち寄り湯で訪れました。
138年続く老舗旅館で、秋田県内最古の温泉郷です。
日本秘湯を守る会にも所属しています。
混浴露天風呂や野天風呂があり、カップルやご家族で温泉に浸かれるのも魅力の一つです。
私が行った時は野天風呂は温度が低く、時期によって入れる日と入れない日があるようです。
大自然に囲まれて浸かる露天風呂は最高に気持ちよかったです。
受付の若いお兄さんも気さくに話してくれて、ほのぼのした雰囲気に癒されました。
2021年の夏から源泉温度低下と湯量減少によりしばらく休業していましたが、
クラウドファンディングでのたくさんの応援により復活されました。
日本の温泉、混浴文化が少しでも多く残っていけたら嬉しいです☺️
秋の宮温泉郷 鷹の湯温泉 公式HP】
*日帰り入浴のご案内*
泉質:ナトリウムー塩化物泉
泉温:79℃(温度は季節により変動します)使用状況:源泉掛け流し(場所によって加水あり)料金:大人650円営業時間:11:00~14:00営業日:金・土・日・祝日の営業予定
※当日判断で臨時休館することがございます。詳しくはHPにて。
※12月~3月末まで冬季休業。
This time, I went to Yuzawa City, Akita Prefecture ♨️
I visited Akinomiya Onsenkyo Takanoyu Onsen for a day trip.
It is a long-established ryokan that has been in business for 138