秋田の旅 勇壮な竿灯まつりを観て、日本海と秋田の郷土料理を楽しんだシニアの二人旅
*動画で紹介した順に、訪れた所を説明します
秋田竿灯まつり(Kantou Festival)
竿燈まつりは、真夏の病魔や邪気を払う、ねぶり流し行事として
宝暦年間(1750年頃)にはその原型となるものが出来ていたという。
長い竿を十文字に構え、それに灯火を数多く付けて、
太鼓を打ちながら町を練り歩く秋田独自の祭りです。
道の駅 あつみ(Roadside Station Atumi)
山形県鶴岡市の海沿いにある道の駅です
人気の漬物や伝統工芸品などお土産品が沢山売られています
道の駅 鳥海ふらっと(Rodeside Station Chokai-flat