travel-chへようこそ!”Good seller” ”Good buyer” ”Good for the world” ともに頑張ろう!日本!世界!

【運試し】ワットパーヤップ寺でコイン立てチャレンジ&タオ・スラナリの人気【コラート旅行記③】

【運試し】ワットパーヤップ寺でコイン立てチャレンジ&タオ・スラナリの人気【コラート旅行記③】

タイのコラート旅行記配信も3回目ですが、実はまだ初日。
おいしい地元のタイラーメンを堪能し、前回の動画のお寺でゾウと遊び、2日目へ。

コラート2日目は、フタミご夫婦のご案内で
コラートで絶対に見逃せない観光スポット3カ所を訪れます。

①ワット・パーヤップ寺
②タオ・スラナリー戦勝記念公園
③タオ・スラナリー記念碑

ワット・パーヤップ寺の洞窟僧房は、僧侶が自分で掘ったとネットにありましたが、
水晶や鍾乳石コレクターの僧侶のコレクションが貯まったので、
これで世界初めての人造洞窟寺院を作ろう!と思い立ち、二階建ての執務室付きで建造したと
お寺の紹介にありました。年度も費用も公開されています(僧侶が自分で掘れるわけないっての!私はタイ語の文献を信用します!チャンチャン!)

タオ・スラナリー記念碑は、春節の飾り付けでにぎやかでした。
17世紀、タオ・スラナリーがラオス軍に勝利した逸話の背景には、ラオスと同民族であるイサーンのラオ族が、タイに忠誠を誓い、当時はシャム王国でしたが、シャム国民としてのアイデンティティを確立した!という民族的自立があったそうです。

ちなみに、イサーンのラオ族の人口は、タイ国民の人口の三分の一に当たるそうです。
言語はラオ語(イサーン語、ラオス語)ですが、コラートには、コラート語が存在するとか。

今日もよい1日になりますように!

メーソート在住タイ人夫エス
バンコク在住日本人妻ひろこ

#タイ
#コラート
#ナコーンラーチャシーマー
#ワット・パーヤップ寺
#タオ・スラナリー

旅行記カテゴリの最新記事