京都旅二日目は、町家カフェでのモーニングから始まります。小川珈琲は、昭和27年に京都で産声をあげました。婆と同い年です。「令和4年70周年にあたり、、、町家を改装し古都の趣を残す建物から「小川珈琲」の新章が始まる」と(HPより)
「京町家」という付加価値付きモーニングは、テンション上げ上げ美味しさ倍増でした。
今回の京旅のメインは、百万遍さんの手作り市なので、日程の中日を15日にしました。漬物や家具・靴まであって、とてもバラエティーに富んだ手作り市でした。機会があればまた来たいですね。
二日目は朝から京都満喫プラン。前から行きたかった大力邸も、知恩寺からの動線が繋がったのでプランに入れる事ができました。プランを立てるのも認知症予防にもなりますし、脚に不具合がある婆には散策がリハビリにもなるし、「こんなに歩けた!」という自信にもなります。
三日目も、頑張って歩くよ!
今回も、ご視聴有難うございました。婆の励みにもなりますので、良かったら登録お願いしますね。
❀70代のフツーのおばさんが、ユーチュー婆になりました。
一人暮らしの日常ですが、キラキラやワクワクを感じつつ、楽しいシニアライフをお届けしたいと思います。
時には昭和にタイムスリップして、思い出話なども。
現役